お寺について
延福寺の歴史
正式名称は東光山延福寺と号し、室町時代の永禄元年(1558)、
今から約470年前に建立された斐川町唯一の日蓮宗寺院です。
元々は斐伊川の中州にて祀ってありましたが、弘治2~3年
(1555~1556)の洪水により現在の地へ移ったとされています。
開基は持證院日覚上人、施主は佐藤六郎右工門。
一般的にお寺というと、仏さまがあってご葬儀やご法事をする所
とイメージしがちですが、当山は寺院としてはめずらしく、
仏さまと神さまの両方をお祀りする「神仏習合」のお寺です。
お祀りしている神様
大曼荼羅御本尊の他に
大黒福寿尊天
七福神のお一人でもある「大黒さま」。
福・禄・寿を与える最高位の福の神さまです 。
参拾番神
毎日交代で、国家や国民を守護する30人の神様です 。
生髪鬼形鬼子母神
「子宝」「安産」「発育」の神様であり、
祈祷本尊ともいわれるご祈祷の神様です。
北辰妙見大菩薩
「開運」の神さまです。人生において悩み、迷ったとき
進むべき道を照らしてくださる示進の神さまです。
七面大明神
「財福」の神さまで、法華経を修め広める人を守護する神様です。
七福神のお一人でもある「大黒さま」。
福・禄・寿を与える最高位の福の神さまです 。
毎日交代で、国家や国民を守護する30人の神様です 。
「子宝」「安産」「発育」の神様であり、
祈祷本尊ともいわれるご祈祷の神様です。
「開運」の神さまです。人生において悩み、迷ったとき
進むべき道を照らしてくださる示進の神さまです。
「財福」の神さまで、法華経を修め広める人を守護する神様です。
年間行事
盛運祈願会 | 毎月2日午前10時~ |
新春初祈祷会 | 1月1日午後0時~ |
厄除開運大祭星祭り | 1月中旬日曜日午後2時~ |
春季永代供養合同祭 | 3月春分の日午後~ |
花まつり | 4月2日午前10時~ |
夏施餓鬼大法要 | 7月中旬日曜日2時~ |
ほうろく灸祈祷 | 8月2日午前10時~ |
秋季永代供養合同祭 | 9月秋分の日午後~ |
ご難法要 | 10月2日午前10時~ |
日蓮大聖人報恩御会式 | 11月7日午前10時30分~ |
境内案内
住職紹介
第16世住職
梅木功健(昭和55年12月22日生)
正中山法華経寺大荒行堂 第参行(300日)成満
日蓮宗霊断師会 特命霊断師
九星気学天星会 2回生修了
日本弔い委任協会会員
終活カウンセラー